立ち聞きweblog

待ち合わせで相手が遅れてる時とか、何故か眠れない夜とか、通勤や通学の電車とかで流し読みして下さい。

守り固めて攻め時をうかがう時

攻め時を間違っちゃあいけない。これは小学校の時に入っていたサッカークラブで顔も思い出せない臨時コーチが言っていた言葉でして、今でも頭に焼き付いています。というのも、サッカーだけじゃなく、この言葉が生きてくる場面は多いわけで、それは仕事においてもよくあるなと思っているわけです。


私は朝会社に着いてまずはメールのチェックをするのですが、今年になりメールが届く頻度が去年の半分以下となっています。タイミング的な要因だと思うのですが、バリバリ仕事しますよってに、どんどんメールしてやほんまに、なんて脂ぎったサラリーマンを演じるつもりはなく、むしろ水を吸っても吸っても湿ることのない砂漠のようなパサパササラサラのサラリーマンの私なのですが、もともとはメール対応は嫌いではありませんでした。しかし、冬休みが終わり、仕事に慣れ始めてから会社のパソコンのメールソフトを開くことに抵抗を感じるようになっていました。


なぜかと言うと年末に、とあるお客と弊社の間に挟まっている、所謂代理人的な立ち位置らしい税理士から「誠意が足りない」「客の都合に合わせるのが当たり前のこと」「一度出向いて挨拶くるべき」などをもっと激しい言い方をした、罵詈雑言ととれる内容のメールを複数回いただいて以来、仕事のアドレスにメールが届くと心がざわつくのです。


その方からお叱りメールをいただく度、腰をなるべく低くした丁寧なメールを返していたのが悪かったのか、勢いづいてだんだんと無茶を要求してくるようになりました。


放っておこう(笑)。


今にも怒りの種が発芽し開花しようとしていることに気づいたし、大した金額のお仕事ではなかったし、一旦放置しときますね、と上司にこれまでのやりとりを報告しそっとメールを閉じたのでした。


それから10日余り過ぎた時、その税理士を名乗る方から今度はそれはそれは丁寧なメールが届きました。こっちが戸惑い恐縮する程気持ちの良いメールを出したのは事務か部下か、別の人だったのでしょう。


infoから始まるメールアドレスだったので、おそらくはその税理士事務所みんなが見られるアドレスなわけで。ここからは予測ですが、その税理士事務所の上司に私とその税理士のやりとりを見られたのではなかろうか。社会人としてあり得ないあんまりな内容にその税理士様はお叱りを受け、代わりの人間かもしくは心を入れ替えた税理士様が対応してくれているのではないかと思うのです。


メールで一方的に打たれ撃たれていたときは、静かにしていたわけで、言わば守りに徹していたが、事態は一変。ここが攻め時なのではないかと静かな炎が燃え始めているのですが、無意味に拳を振り回すとロクなことがないと思うし、最近困るブログのネタになったしまあ良しとしまして、今夜はサンバで一汗かいて眠るとします。それでは。