立ち聞きweblog

待ち合わせで相手が遅れてる時とか、何故か眠れない夜とか、通勤や通学の電車とかで流し読みして下さい。

サービスと優しさ

凄いと思うし私には無理だなとも思う。初対面の人に自分の話しとかあんまりできない。そもそもトーク下手だし楽しませるなんて事はまずできないし、できる人が羨ましいなと思ったり、それこそタクシーの運転手さんは、知らない人と狭い空間で、人によってはお客さんを楽しませて、本当に偉いなとも思う。


先日も、約10分ほどタクシーに乗る機会があり、基本的にはこちらから話しかけることはないので、行き先を告げた後、あちらが発するまでは沈黙の時間なのだが、そのタクシーはその時間がほぼゼロで、発車して一言目が、


お客さん、若いからお肉好きですよね?


である。若いからってお肉好きとは限らないし、そんなに若くもない。なかなかの人だなと思いながらも、少しばかりトークの入り方について考えた。得意なジャンルに話し相手を引きずり込むやや強引ではあるが、ペースを掴んでおくための思い切った手法、言わば先手必勝である。


ええ、まあ、


と返すや否や予想通り、堰を切ったように肉の話しである。どこぞのハンバーグはあーだとか、熟成肉がうまいのはどこどこだとか、こっちはあーとかうーとかあからさまに気の無い返事をしていたのだが、そんなのお構いなしの何処吹く風である。しかし、肉の話ばっかりよくもそんなに出てくるな、いっその事肉屋にでも、と口にしかけたそのタイミングで、


お客さん実はね、私この仕事の前は肉の卸の会社にいたんですわ。


この言葉を聞いた時、懐かしいような感覚におちいった。言おうとしたことを先回りして言われたからか、いや違う。これがトーク力と言うものだろう、一見、無闇矢鱈にあれやこれやと肉のうんちくを述べていたのは客をその世界に引き込む、一種の催眠術のようなものだったのだろう。まんまとその狙いにハマってしまい、プロは凄いなと感心しながら、次の話に耳を傾けた。


〇〇って店あるでしょ、あそこの肉はただでさえ高いのに、正月に出す肉って一際高いのはご存知ですか? あれはね…、


京都で誰もが聞いたことのある老舗のすき焼き屋の話を始めたときに、不思議な感覚を覚えた本当の理由と、正月の肉が高い理由がハッキリとわかった。


(長期に渡って肉を寝かし、カビだらけにする。そのカビ周りが非常に美味で、だけどもカビは落とさないといけないのでどうしても食べる分が少なくなってしまう。)


運転手の話を聞く前に答えが見えてしまったのは、デジャブでも予知夢でも鋭い感なんかでも無く、この運転手、2度目である。


ね、凄いでしょと微笑み鏡越しに見てくる運転手に私は、それ聞いたことあるわ、それもあなたからだわとは言えるわけもなく、面白いですねと目を細めて愛想笑いを返すのが精一杯であった。


楽しんでもらおうと一生懸命話をしてくれる人にはお金関係なく、それに応えるベキだと思うのだが、タクシーで2度同じ話を同じ運転手から聞かされるとは思わなかったし、2度ある事は3度あるっていうし、もしも3度目があったなら、肉の話始める前に3度目ですねと勇気を出して言おうと思う。多分本当に優しいのはこの選択だろう。


憎らしいほど肉を食べたくなってきたけど、時間が時間なので、苦肉の策の魚肉ソーセージを食べて眠ろうと思います。それでは。